
《中ネェ〜》で〜す
母が退院し在宅介護になってから、もうすぐ二ヵ月になる
K先生の往診と週一度の訪問看護士さんのサポートを受けながら介護が始まった
最初は慣れなくて何をしてもマニュアル通りに鼻腔からの栄養も1秒1滴を忠実に守っていた
全く動けない為に、オムツ替えも体位交換もズッシリと重い身体を動かすのは容易な事ではなかった=i`〜´=)ウウン
だが訪看さんから力を入れなくても動かせるコツを学び少し楽になった
そして栄養も2秒に3滴で良いと言われ時間短縮となり、これも楽に…
でも2秒に3滴ってエーット…(´Д`;)微妙に難しい
退院後…ずっと微熱続きだったのも自分で体温調整が出来ない為に暑いと熱が出ると言うのも初めて知った
母の退院と同時に私も両親の部屋に引っ越した
両親と一緒に寝るなんて子供の時以来だ…が
全く熟睡出来ない 睡眠不足が続いている
夜中に父が起きてガサガサゴソゴソが始まる、昼夜逆転しているのだ
やっと寝たと思うと4時50分に目覚ましが鳴る(*σ〜`*)眠ぃ・・・
母の検温〜吸痰〜オムツ替え〜薬注入〜水200cc〜栄養500cc〜水20cc〜
酢水5cc…
この行程に3時間程かかる 朝と夕2回…昼は塩水200ccだけだ
毎日気を抜けず…でも気負わず頑張ってやっている
続きを読む